Qバス車内の過ごし方で気を付けることはありますか?
岩手県北自動車㈱では、お客様に快適に移動していただくために、以下のご協力をお願いしております。
◇車内喫煙禁止(加燃式たばこ・電子たばこ含む)
車内はトイレを含め禁止です。お控えください。
◇リクライニングの利用について
リクライニングを倒す際は、後ろのお客様に一声おかけください。
また、各乗車場所にて後ろの席にご乗車されるお客様、休憩時に乗り降りされるお客様がおりますので、ご配慮をお願いいたします。
◇携帯電話、タブレット端末、パソコン等の電子機器の使用について
携帯電話はマナーモードに設定し、通話はご遠慮ください。
消灯後はお休みのお客様のご迷惑となりますので、スマートフォン等からの「光漏れ」「音漏れ」がないようお願いいたします。
【MEX青森、MEX三沢、MEX八戸でのスマートフォン等のご使用について】 MEX青森、MEX三沢、MEX八戸の3路線に限り、2人掛けシートは「プライバシーシェードの設置」、1人掛け独立シートは 「個別カーテン・アイマスク付」により遮光対策が整っていることから、スマートフォン等の使用については、画面の照度を 最低限まで落とすことで、必要最小限の使用であればご使用いただけます。 当該路線においても「光漏れ」「音漏れ」には充分にご配慮いただき、ゲーム、動画視聴などの長時間の使用については周りの お客様にご迷惑をお掛けする場合がありますのでお控えいただきますようお願いいたします。 |
◇お客様同士の会話について
車内での会話は、他のお客様のご迷惑にならないようにご配慮ください。
◇車内での音楽プレーヤーの利用について
音漏れが無いよう、音量にはご注意ください。
◇車内での飲食について
車内で飲食の際は、においの強いもの(アルコール含む)や、音の出るものはお控えください。
消灯後の食事はお控えください。
※感染症対策の観点からも、車内での飲食は極力お控えくださいますようご協力をお願いいたします。
◇車内での身支度について
車内で身支度を整える際は、他のお客様のご迷惑にならないようにご配慮ください。
香りの発する行為(マニキュアの使用など)はお控えください。
車内設置のコンセントではヘアーアイロンはご利用いただけません。※車両故障の原因となります。
[MEX/岩手きずな号共通]